DIY日曜大工入門、お金をかけずに自分で修理しよう!

トップページ
DIY日曜大工でのお家の修理方法
木を切る鋸(のこぎり)
木を削る鉋(かんな)・鑿(のみ)・ヤスリ
クギや木材をたたく金槌(かなづち)、木槌(きづち)
つかむ、ネジを締めるペンチ・ドライバー
図ったり線を引くメジャー・指金(さしがね)
あると便利な電動道具
意外と知らないペンキ塗装の道具
材料選びの為の木材の種類
用途に合わせて選ぶ釘の種類
用途に合わせて選ぶネジの種類
壁紙(クロス)の角がめくれたり継ぎ目が浮いた時の補修
壁紙(クロス)にねじやピンの穴が気になる時の補修
壁紙(クロス)が大きく敗れた時の補修
フローリングの傷補修
アイロンでふすまの張り替え
障子の張り替え一枚ばり
蛇口の水漏れパッキン交換
ハンドルの根元からの水漏れ
トイレの水が出ない時
トイレのつまりの直し方
モルタル外壁のヒビ割れ補修

DIY日曜大工入門、お金をかけずに自分で修理しよう!>用途に合わせて選ぶ釘の種類

用途に合わせて選ぶ釘の種類

丸釘
 鉄の表面が材質のままでメッキがかかっていない。
 胴体から円型でスムーズで、頭部が丸くなっており布目がついている。
 一般的に釘というと丸釘の事をいう場合が多い。

ステンレス釘
 台所、風呂場など湿気の多い場所へのアルミサッシ、アルミ板、ステン
 レス板の取り付け。
 ステンレス製なので耐蝕製に極めて優れ、サビが出ない。
 スクリューおよび加工を施したものもある。

リング釘
 防火壁、ボード下地天井、ベニヤ板などの取り付け。
 釘全体または一部にリング状の加工を施してあるので保持力が強い。

スクリュー釘
 パレット、重量梱包材、石綿、スレート板、フレキシブルボード、
 木造建築骨組み、その他、震動箇所に使用。
 胴部をネジ状に加工したもので、強力な保持力を要求される用途
 に使用する。

カラー釘
 カラートタン、プリント合板、化粧石膏ボードなどをとめる。
 釘の表面に亜鉛メッキ、ケミカルの下地加工後着色した製品、美観を要求
 される箇所に使用する。

コンクリート釘
 コンクリート、ブロック、軽量形鋼、チーク材などへのパイプ、鉄板、木材、
 サッシなどの取り付け。
 高炭素鋼、特殊鋼線材を使用し、さらに熱処理を施しているので材質が極めて硬い。
 打ち込むのに大きな力が必要。

DIY日曜大工入門、お金をかけずに自分で修理しよう!

雨どいの水漏れ修理
網戸をキレイに張り替え
網戸戸車の交換方法
壁(石膏ボード)の穴の補修
鉄門扉の塗り替え補修
門や塀の木の塗り替え補修
タイヤのパンク修理
押し入れをクローゼットに変更
ドアノブの交換方法
椅子表皮の張り替え
木製家具の表面リホーム
電気スイッチ・コンセントプレートの交換
モルタル・コンクリートの作り方
知ると便利なレンガの割り方
知ると便利なタイルのカット方法
汚れた壁紙(クロス)を白くする方法
流し台の排水パイプの流れを良くする方法
エアコンのお手入れ方法
カーペットのお手入れ方法

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system