DIY日曜大工入門、お金をかけずに自分で修理しよう!

トップページ
DIY日曜大工でのお家の修理方法
木を切る鋸(のこぎり)
木を削る鉋(かんな)・鑿(のみ)・ヤスリ
クギや木材をたたく金槌(かなづち)、木槌(きづち)
つかむ、ネジを締めるペンチ・ドライバー
図ったり線を引くメジャー・指金(さしがね)
あると便利な電動道具
意外と知らないペンキ塗装の道具
材料選びの為の木材の種類
用途に合わせて選ぶ釘の種類
用途に合わせて選ぶネジの種類
壁紙(クロス)の角がめくれたり継ぎ目が浮いた時の補修
壁紙(クロス)にねじやピンの穴が気になる時の補修
壁紙(クロス)が大きく敗れた時の補修
フローリングの傷補修
アイロンでふすまの張り替え
障子の張り替え一枚ばり
蛇口の水漏れパッキン交換
ハンドルの根元からの水漏れ
トイレの水が出ない時
トイレのつまりの直し方
モルタル外壁のヒビ割れ補修

DIY日曜大工入門、お金をかけずに自分で修理しよう!>フローリングの傷補修

フローリングの傷補修

フローリングは年に1度くらいの割合でワックスをかけてやると
保護皮膜作用によって傷がつきにくくなります。
しかし、それでも物を落としたり、擦ったりして傷や陥没が出来
てしまうことがあります。
そんなフローリングの傷や陥没の補修方法を紹介します。

1.小さい傷の補修
  小さい傷の場合、表面に塗られたワックスやクリアー塗料が
  剥がれてしまった場合です。
  部分的にワックスやクリアー塗料を塗って補修します。

2.中くらいの傷の補修
  中程度の傷の場合、クレヨンタイプのフローリング傷補修剤で
  補修をします。
  まず傷の上からドライヤーを当て、補修箇所を温めます。
  そして傷に対して直角にクレヨンタイプのフローリング傷補修剤
  をすり込みます。
  すると傷の中のほうまでまで入り込みます。
  後ははみ出した補修剤を柔らかいうちにヘラですきとり、
  布きれ等で拭き取ります。
  フローリング傷補修剤の色は補修個所の色よりも少し濃いぐらい
  の色を選びます。
  色が薄いと補修後にその部分だけ目立ってしまいます。
  少し濃い色は木目と同調しますのでほとんどわからなくなります。

3.大きな傷の補修
  フローリングの傷が重症の場合、パテタイプのフローリング傷補
  修剤で補修をします。
  まず、スプーンの裏をギュッと傷の周りに押し当て、傷の周りの
  凹凸をなくします。
  そして、補修箇所のゴミや傷口に残った塗料などを取り除き下地
  を整えます。
  傷の回りにマスキングテープを貼り養生(ようじょう)します。
  パテタイプのフローリング傷補修剤を練り、傷に埋めていきます。
  時間をかけるとパテが固まってしまいますので製品の使用上の注意
  をよく読んで作業をして下さい。
  パテ埋めが終わるとぬらしたヘラで平らにならします。
  そしてそのまま、パテが固まるまで放置します。
  固まるには24時間ぐらいが目安ですが、製品の使用上の注意を
  よく読んで下さい。
  パテが固まると仕上げに細かい紙やすりで磨きあげます。
  そして、消えてしまった木目を書き込みます。
  これはペンタイプのフローリング塗装用修正剤を使うと便利です。
  尚、エポキシタイプのパテを使った場合、木目を書く前にフローリ
  ングと同色の着色が必要となります。
  これもペンタイプのフローリング塗装用修正剤を使うと便利です。

DIY日曜大工入門、お金をかけずに自分で修理しよう!

雨どいの水漏れ修理
網戸をキレイに張り替え
網戸戸車の交換方法
壁(石膏ボード)の穴の補修
鉄門扉の塗り替え補修
門や塀の木の塗り替え補修
タイヤのパンク修理
押し入れをクローゼットに変更
ドアノブの交換方法
椅子表皮の張り替え
木製家具の表面リホーム
電気スイッチ・コンセントプレートの交換
モルタル・コンクリートの作り方
知ると便利なレンガの割り方
知ると便利なタイルのカット方法
汚れた壁紙(クロス)を白くする方法
流し台の排水パイプの流れを良くする方法
エアコンのお手入れ方法
カーペットのお手入れ方法

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system